にこにこ チャレンジ合宿 準備編
2学期に入るとすぐに合宿の準備を始めました。
まず最初に、合宿の名前を決めることにしました。
にこにこ合宿 福井合宿
アドベンチャー合宿 チャレンジ合宿
あいりす合宿 ぼうけん合宿
グリーンランド合宿 などなど たくさん候補が上がりました。
話し合いをしたり、多数決をしながら意見を絞って行きました。
「にこにこ合宿」「ぼうけん合宿」「チャレンジ合宿」の3つにまで絞ったときに高学年から提案が
ありました。「合体させたらどうか?」というものでした。
みんな賛成だったので最後は「にこにこ チャレンジ合宿」と「にこにこ ぼうけん合宿」で多数
決をしました。
その結果合宿の名前は「にこにこ チャレンジ合宿」に決まりました。みんながにこにこ、
そしていろんなことにチャレンジしていくという思いがこめられています。
去年の合宿では、話し合いで自分の意見が通らなかったりすると、泣いたり怒ったりしていた
低学年でしたが、1年間いろんな場面で話し合いをしたり、我慢の練習をしたりし、今回の合
宿の話し合いでは泣いたり怒ったりする場面はほとんど見られませんでした。
この1年の成長を感じました。
この後も、部屋の中で自由時間にする遊びを決めたり、雨の日にするミニ運動会の内容を
話し合ったりしました。
高学年は大忙しで、その合間に、宿泊する青少年センターへの行き方、時刻や運賃、乗り場などを調べ、低学年に教えました。また、2日目はレストランで食事をするので、晴れの場合は運動公園周辺で雨の日は福井駅周辺のレストランを調べました。一人1000円の予算内で食べられるところ、あまり遠くないところ、みんなが入れるところなどよく考えて選びました。選んだお店を低学年にプレゼンをし投票をしてもらいました。
その結果晴れたら「ココス」雨なら「サイゼリア」で食事をすることになりました。
出発直前には、バスや電車のマナーや乗り方、切符の買い方も練習しました。
算数の勉強 を生かして、お金の支払いをしたり、必要なお金の計算をしたり、スケジュールの確認をしたり、毎日大忙しで準備を頑張ってきました。
合宿への思いが高まる中ひとりひとり、自分のめあてを考え、「よし、がんばろう」という気
持ちいっぱいで当日を迎えました。
コメント