にこにこ チャレンジ合宿 2日目 活動編
バスで福井駅に到着。
まずは、歩いて福井県立郷土歴史博物館に向かいました。途中、県庁や、お堀を見ながら行きました。
郷土歴史博物館では2チームに分かれて、スタンプラリーをしました。
協力してスタンプを探していました。チェックポイントのクイズの中には、低学年にはちょっぴり難しい問題もありました。高学年が説明を読んで、答えを考えてくれました。さすが高学年。頼もしいですね。
スタンプラリーをゴールして、受付に持って行くと、シールのプレゼントがもらえました。
その後はそれぞれのグループごとに気に入った展示をじっくり見たり、体験をしたりしました。きにいった勾玉のネックレスをうっとり眺める子やカメラを操作して石棺の中を見たり・・・とても楽しそうでした。みんな、昨日の足羽山のグループ活動よりも上手になっていました。低学年は高学年の言うことをしっかり聞いたり、勝手な行動をしなかったり、高学年は低学年の希望を聞いて、みんなが喜ぶように考えて行動する姿が見られ、たった1日ですが、前日よりも成長を感じました。
郷土歴史博物館の後は、養浩館庭園に行きました。到着すると、白無垢の花嫁さんの姿が。とってもかわいい花嫁さんに、2年生の女の子は大喜びでした。
靴を脱いで建物に入ると窓の外にはたくさんの鯉が・・・えさを買って、みんなでえさをやりました。すごいたくさんの鯉が、すごい勢いでえさをめがけて集まってきます。あまりの勢いに、子どもたちも ちょっとびっくり!!中には飛び跳ねる鯉も・・・よっぽどおなかがすいていたのでしょうね。
次はいよいよ楽しみにしていたサイゼリアでの食事です。雨の中での移動でしたが、足取りも軽やかにむかいました。
レストランで、マナーを守って食事をすること、1000円の予算以内に自分で注文したり、支払いをしたりすることをめあてにがんばります。予め学校で注文したいものを決めてきていましたが、ほかのお客さんが食べているのを見て、やっぱり・・・と迷い始める子も・・・・電卓を片手に予算以内に収まるか真剣に計算していました。
一人ひとり緊張しながらも、何とか注文完了。みんな、デザートやドリンクバーの豪華なランチです!!まだかまだかと、料理が届くのを心待ちにしていました。そして、注文の品が来るとどの子も満面の笑み!!!とっても嬉しそうに食べ始めました。
自分で店員さんに取り皿をお願いしたり、食べ始めると思ったより量が多かったためデザートを変更したりと、いつもならおうちの人がやってくれることも全部自分でやりました。
ドリンクもお代わりをし、デザートも食べておなかいっぱい、大満足でした。
食事の後は、福井駅にいって、構内の見学をしました。建設中のプラネタリウムを見たり、液の中のお店を見たりした後、入場券を買って改札の中へ・・・1日目は、駅員さんから切符を買いましたが、ここでは券売機に挑戦しました。
ホームに上がると、しらさぎやサンダーバードなどを近くで見られて大喜びでした。
まだまだ、見ていたい子どもたちでしたが、バスの時間づいてきたので、福井駅を後にしました。帰りは「福井駅」から「西瓜屋」までバスで帰ります。
リーダー副リーダーは、自分たちで調べたので、ばっちり時間や乗り場の番号を覚えていました。帰りのバスは疲れて寝る子も・・・2日間とってもよく頑張ったので疲れたのでしょうね。
今回の合宿で 何度もバスに乗ったので みんなとってもバスの乗り方が上手になりました。マナーはもちろん、整理券を取ってお金を準備して支払って・・・と一連の動作もとてもスムーズにできるようになりました。
準備期間、合宿2日間を通して、子どもたちは、自分のことは自分ですること、新しいことに挑戦すること、友だちと相談して決めること、リーダーとして小さい子を助けることなどたくさんのことを学ぶことができました。ひとりひとりが大きく成長するとともに、クラスの仲間としての絆も深まった合宿になりました。
コメント