« 2015年12月 | メイン | 2016年4月 »

2016年2月

2016年2月 5日 (金)

おにはそと! ふくはうち!~あいりすにおにが来ました~

2月3日節分当日は朝からそわそわ

「先生、今日おにくる?」

「おには、いつ来るの?」

廊下に人影や大きな音がすると、おにがきた?と・・・・

朝の朝会で、校長先生から節分の話を聞いた後、自分の「心のおに」について考えました。

「ぼくは、"ぷんぷんおに”を追い出さなきゃ!!」

「"いじわるおに”も」

「ぼくは、"かたづけないおに”だ。」

ひとりひとり、自分のおにについて考え、追い出したいおにを決めました。

Img_1676Img_1678

Img_1679Img_1680

給食時間になり、楽しく給食を食べていると、突然ガラッととが開き、大きな雄叫びが・・・・

「ウォー」と入ってきた赤おにと青おにに、ギャーッと飛び上がり逃げだす子ども達・・・

ちょっぴり涙目の低学年、落ち着きを取り戻した高学年から、おにの前に行きおにと約束を始めました。

Img_1670Img_1671

「ぼくは、"あわてんぼうおに”をがんばって追い出します」

「約束するんだよ」

「はい!!」

とやりとりを順番にしていきました。

「大丈夫やし、約束してき!!」

と高学年にうながされ、低学年も恐る恐るおにに近づきがんばって約束をしました。

Img_1669Img_1672Img_1673

さあ、おにと約束したことは守れるかな・・・・???

 

 

2016年2月 4日 (木)

スキー教室 ~低学年偏~

 あいりすの1年生~3年生の子どもたちも、高学年のスキー教室に参加しました。

あいにくの雨の中、そりで滑ったり、雪がっせんで雪とたわむれたり、冬の遊びを満喫しました。

 おいしいお弁当を食べた後は、冒険にレッツゴー!!

バナナボートやリフトに乗って楽しみました。

だれ一人、弱音をはくこともなく、最後までいっぱい活動できました。

最後に、スキーの体験もちょっとだけやってみました。

 5,6年生になったら、かっこよく滑れるようになろうね。

Img_1573おっとっと・・・でも大丈夫。

Img_1575そりは、スピードが出るよ。でも、そりから落ちないで上手にすべったよ。

Img_1544雪がっせんだよ。ねらって投げるぞ~

Img_1568雪山に登ったぞー!ヤッホー!!

Img_1594

Img_1597_2バナナボートに乗ったよ。かっこいでしょ?お兄さんがバイクで引っ張ってくれたんだ~

バイクにも乗せてもらったよ。

Img_1611_2スキーに挑戦!!こわくなんかないよ。

Img_1602リフトで山の上まで登りました。ちょっとこわかったなあ~

Img_1580おいしいお弁当タイムだよ。またまた力がわいてきたー!

 来年もまた行きたいね。

スキー教室にいってきました!!~ 高学年編~

1月29日(金)にスキージャム勝山にスキー教室にいってきました。

5,6年生はスキー教室にさんかしました。低学年は雪遊びをしたり、リフト体験をしたり、スキーを体験したりしました。

新しいことが苦手で不安になったり、いつもと違う感覚を怖がったりするために、早くから経験をしておき自信を少しでもつけて、5年生のスキー教室に望めるようにと考え、4年前から低学年も参加しています。

5年生の子は、3年生から参加しています。3年生、4年生と少しずつ経験していたことで、恐怖心は薄れ、前向きな気持ちでチャレンジすることができました。スキー靴を履いたり、スキー板をつけたり・・・練習の成果もありとてもスムーズでした。

行く前に「怖くても、がんばって挑戦してみる」とめあてを決めました。途中何度か転んだり、滑り降りのが怖くなった場面もありましたが、気持ちを奮い立て乗り越えがんばりました。

最後は「楽しい」「気持ちいい」と、どんどんすべる姿が見られました。

Img_1564

 

Img_56291

6年生は2回目のスキー教室。昨年度の反省を生かし、スキーをすべるだけでなく、準備片付けの場面での自分の課題も思い出し、めあてを考えました。「去年は帽子と手袋を起きっぱなしにして困ったから、今年は自分の持ち物をちゃんと片付けるよ」と・・・・去年はちょっぴりこわかったリフトにも「挑戦したい!!」と意欲的でした。

「ハの字」ですべる練習をしたり、ターンの練習をしたり・・・いっぱい転んでも自分で起き上がりがんばる姿に成長を感じました。

Img_1570_2Img_56321

低学年編に続く・・・・・

 

2016年2月 3日 (水)

給食週間!!

1月20日から1月27日は給食週間でした。

集会では、いつもは見られない給食室の中の様子を写真やビデオで見せてもらいました。

550人分の給食を5人の調理員さんが作ったり、片付けてくださっていることを聞いてびっくり!!でした。

給食週間の間は、栄養士の川田先生と給食を食べました。

Img_1529

Img_1523Img_1526Img_1524Img_1527Img_1525

給食の作り方や材料のことなど、たくさん質問したり、自分の好きなメニューの話しをしたりして楽しく食べることができました。

1年生の子は、調理員さんのエプロンの話をきいてとっても喜んで、次々質問をしていました。調理員さんは、作業によって、エプロンの色を変えているって知っていましたか?野菜を洗うときの色、野菜を切るときの色、調理するときの色・・・など分かれていることを知りびっくりしました。

給食週間の間は、みんなの大好きなメニューがたくさん出てくるので、いつも以上に楽しみな様子で、「明日は◇◇がでるよ」「やったー!!ぼくのすきな△△だ!!」と献立表を毎朝チェックしていました。

給食を残さず食べると、給食委員会から「まんぷく賞」がもらえます。毎日、全員残さず食べ、まんぷく賞をもらうことができました。

最後の日には、お礼の気持ちを込めて、お手紙を渡しました。

川田先生のおなかには、赤ちゃんがいます。

みんなは赤ちゃんのことも興味津々!!

「男の子?女の子?」「名前は決まってるの?」「いつ生まれるの」とたくさん質問したり、おなかを触らせてもらったりしていました。

元気な赤ちゃんがうまれるといいね!!とみんなのパワーをおなかに送りました。