« 2015年11月 | メイン | 2016年2月 »

2015年12月

2015年12月 7日 (月)

にこにこショップ開店です!!

いよいよにこにこショップ開店です。

Img_1180Img_1162Img_1160
今回は、そばふるまい会のお隣でお店を出すので、家庭科室でお店をします。

身支度をして、家庭科室に向かうとすでにお客さんの姿が・・・

大慌てで、商品を並べ、配置につきました。

Img_1153

今回は高学年と低学年がペアになって仕事をします。

Img_1147_2Img_1149_3Img_1148_2

飲み物係が、注文を聞いて飲み物を用意している間に、レジ係がスイーツを用意し、お客さんからお金をいただきます。お釣りがあるときには計算をし、間違えないようにお釣りを用意しお客さんに手渡しました。

Img_1135_2Img_1133_2

前半、後半で飲み物係とレジ係を交代します。高学年が低学年を気遣う姿も見られました。

Img_1138_2

最初はちょっぴり緊張していましたがだんだん慣れてきて、笑顔が見られるようになってきました。お客さんの顔を見て笑顔で丁寧な言葉使いで話すのもめあての一つです。

高学年は、「お蕎麦はおいしかったですか?」と自分から進んで話しかける姿も見られました。

Img_1167Img_1140

飲み物を入れるのも、最初はぎこちなかったのですが、だんだん上手になってきて、こぼさないようにちょうどいい量を入れられるようになりました。

授業の合間に、ショップに来てくださった先生方もいました。

Img_1152_2Img_1179_2

いつも来てくださっているたむたむさんや高椋公民館の方々。

Img_1137Img_1155

お土産用にたくさん買ってくださったお客さんもいました。

Img_1168Img_1159

用意したスイーツはほとんど売り切れました。たくさんのお客さんが来てくださる中、お店がすいてくると、高学年は自主的に、たまっている洗い物をしたり、食器の片づけをしたりと自分から仕事を見つけ、行動することができました。昨年のカフェをしたときには見られなかった姿です。この一年の成長を感じました。

お客さんから「楽しみにしていたよ。」「来年も待ってるね~」と声を掛けられて

みんなとてもうれしそうでした。

にこにこショップパート2~スイーツ作り~

次の日の開店に向けて、スイーツ作りです。

低学年と高学年がペアになって作りました。それぞれのペアで協力しながら、自分たちでレシピを読んで作っていきます。材料、調理道具の準備、必要な分量の計量など学習したことを、実践し、良い練習の場となりました。

あいりすクッキー

人気のあいりすクッキーは、アイスボックスクッキーなので、前の週に準備をしました。2年生と3年生コンビが作りました。3年生は少し前に秤の勉強をしたばかり。いつもは電子秤を使いますが今回は、アナログの秤を使いました。メモリを一生懸命読みながら材料を用意し頑張りました。3年生がプレーン生地を作り、2年生がココア生地を作りました。それぞれレシピを読みながら、頑張って作業を進めました。

ショップ前日は、3年生は校外学習でいません。2年生が、焼きあがったクッキーを袋詰めしていきます。おいしそうに見えるように、クッキーの表と裏を確かめながら、割れないように丁寧に袋に入れていきました。最後に、高学年の作ってくれた商品カードをつけて、出来上がりです。最初はなかなか両面テープがはがせなくて苦労していましたが、だんだんコツがわかって上手にできるようになりました。

Img_1123

スイートポテト

あいりすの畑で収穫したサツマイモで作ります。

Img_0582

5年生と2年生が担当しそれぞれがレシピを見ながら作りました。今年はとても大きなサツマイモが取れたので、皮をむくのも一苦労。

Img_1125

やっとむけたら、今度は小さく切っていきます。たくさんあって「手が痛いよ~」「かたいよ~」と悲鳴を上げながらも、一生懸命切って行きました。

Img_1124

5年生が2年生の子を励ましながら、最後までやりきりました。なんと、大きなお鍋に4つ分もできました。今度はそれをアルミカップに入れていきます。同じくらいの分量になるように見本を見ながら気をつけて入れていきました。また、おいしそうに見えるように入れ方も工夫し、お客さんが喜ぶように考えながら作っていました。卵黄をぬってトースターで焼いていきます。出来上がった数はなんと150個以上!!全部売れるか心配しながら、出来上がったスイートポテトを袋詰めしていきました。

ガトーショコラ

去年のカフェでも好評だったガトーショコラを作りました。

Img_1128Img_1127

1年生と6年生のペアが担当しました。6年生は、昨年に引き続いてガトーショコラを担当します。これまでの経験から慣れた様子で、道具や材料の用意をしていきます。「◇◇用意して。」と1年生の子ができそうな作業は1年生に譲って作業を進めていました。調理活動に入ってからも「○○は難しいから僕するね。△△はできると思うからやってみて」と1年生のことも気遣いながら、着々と作っていきました。1回の作業でケーキ型2つ分できます。4つ分必要だったので、2回作りました。1回目より2回目とどんどん作業はスムーズになり、出来上がった生地もふんわり滑らかにレベルアップしていました。

にこにこショップ パート2 ~準備編~

高椋小学校では毎年、見守り隊や学校ボランティアの方、たむたむさんなどお世話になった地域の方々をおよびして、そばふるまい会をしています。昨年あいりすは、その日にカフェを開きました。今年は、小中交流会でショップをしたので、カフェをするのはむずかしいなと思っていましたが、地域の方から「今年はカフェしないの?」「カフェしてほしいな」という声がたくさん寄せられました。準備期間がないので、カフェをするのは難しいけれども、小中交流会で経験したショップみたいな形ならできるかなと子ども達と相談して「にこにこショップパート2」をすることにしました。

Img_1259_7

 カフェへのリクエストが多かったので、スイーツと飲み物をセットにしたスイーツセットを販売することにしました。どんな準備が必要か、何を売ることにするかまた、話し合いをしました。去年カフェで出した、シュークリーム、水ようかん、プリン、スイートポテト、ガトーショコラ、いつもショップで人気のあいりすクッキーなど色々な意見が出ました。袋に入れて販売できるものをにしようということで、今年は、畑でとれさつまいもで作るスイートポテト、ガトーショコラ、あいりすクッキーを売ることに決まりました。当日までの準備について考えるときには、パート1の経験が生かされどんどん意見が出ました。看板はパート1で作ったもの手直しすることにし、後の仕事をみんなで分担しました。

低学年が商品紹介のポスターを作り、高学年がパソコンを使ってメニューや商品に付けるカードを作りました。

 パート1では、係ごとに仕事を分担し、お客さんと応対しましたが、パート2では、3チームに分かれて飲み物係とスイーツ&レジ係になり、前半後半で交代することで、全員がどちらの仕事も体験できるようにしました。また、全員が代金をもらったりおつりの計算をしたりする仕事を分担しました。