なかよし遠足
6月2日(火)
丸岡町内の特別支援学級の友達と一緒に遠足に行きました。
今年は、金津創作の森で絵付け体験、トリムパークでお弁当と
グループでの遊びを楽しみ、楽しい思い出ができました。
グループの友達とは、名刺交換をして名前を覚えることもできました。
あいりすのみんなで日程紹介を担当。 皿、茶碗、コップの中から選びました。
トリムパークの大型遊具でたっぷり遊びました。
6月2日(火)
丸岡町内の特別支援学級の友達と一緒に遠足に行きました。
今年は、金津創作の森で絵付け体験、トリムパークでお弁当と
グループでの遊びを楽しみ、楽しい思い出ができました。
グループの友達とは、名刺交換をして名前を覚えることもできました。
あいりすのみんなで日程紹介を担当。 皿、茶碗、コップの中から選びました。
トリムパークの大型遊具でたっぷり遊びました。
あいりすに かわいいお客さんが来てくれました。
昨年度お別れ会をした保健室の先生の赤ちゃんです。
3月に生まれたばかりの女の子です。
「だっするのこわいよ~」
「どこを持てばいいの?」
どきどきの 高学年チーム。
勇気を出して、だっこ。
最初は、緊張してかっちかちに固まっていましたが、しばらくするとちょっぴり余裕も・・・
「赤ちゃんって、やわらかいね。」
「赤ちゃんって、あったかいんだね~」
「小さいと思っていたけど、思ったより重いんだね。」
「ぼくも 小さかったんだな~。」
「手も足も 小さいね」
嬉しくて仕方がない低学年チーム。
かわいいお客さんに、ニコニコ笑顔でした。
「かわいいね~」
「名前は?」
「いつ生まれたの?」
聞きたいことがいっぱい。
目尻が下がりっぱなしで、かわいくて仕方がない様子でした。
このあと、大きかった保健室の先生のおなかがどうなったか見に行きました。
小さくなったおなかを触らせてもらいながら、
「ここに入っていたの?」
「赤ちゃんは何をしているの?」
などなど、いっぱい質問をしていました。
そして、進級してがんばっていることも、胸を張って報告していました。
国神神社のお祭りにゴミがたくさん落ちていたという昨年度の経験から、ゴミを減らすための作戦を考えました。さすがは高学年。「ポスターをかいてみんなに知らせる」「放送で知らせる」という意見が出てきました。
低学年では、ゴミが散らからないように「ゴミ箱を作ろう」ということになりました。そして、お祭りの日、みんなで作ったゴミ箱を神社に設置に行きました。
雨ばかりの毎日でしたが、その晴れ間をぬって学校のそばの西瓜屋児童館にお花見に行きました。「きれいなもの」や「生き物」などの写真を撮るというミッションをもらって、みんな張り切って写真を撮ることができました。遊具で仲良く遊んで楽しい思い出ができました。
今年もあいりす理科はみんなの楽しみな授業の一つです。
先週は、あぶり出しをしました。
「絵を書くよ」「なにで書くと思う?」「なんとジュースで!!」
教頭先生の話をわくわくしながらみんな聞いていました。
理科なので、しっかり予想もします。
オレンジジュースで絵を書くと、さて何色の絵になるんだろう???
みんなの予想はいろいろでしたが、
実験開始です。
結果は茶色?
みんな楽しい実験をすることができました!
教頭先生の理科、今週はなんだろう??
今週は大好きな先生とお別れがありました。
保健室の先生です。
いつも笑顔でいっぱい話を聞いてくれた先生が、赤ちゃんを産むために
お休みに入りました。
がんばれパーティーは来週にするので、
その前にみんなでプレゼント
赤ちゃんの使うキッチンを工具を使って組み立てました。
説明書を読んでもかなり大変!
でも「大工さんがんばるぞ!」とかなづちを抱えてがんばりました。
なんと!電池を入れるとガスレンジに電気がつきます。
先生にお披露目はみんな我先に!と大騒ぎでした。
お休みになっても、また来てね。
そして、ずっとみんなの応援団でいてね
あけましておめでとうございます。
昨年はあいりすの教育活動にたくさんの応援や励ましをありがとうございました。
2015年もみんな自分らしく、楽しく、がんばっていきたいと思っています。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
1月8日に新年スタート!
みんな元気もりもりでやってきました。
1日目はあいさつまわり。
お正月についていろいろ勉強してから先生方に
あいさつをしにいきました。
いろんな質問にも上手に答えられたかな?
そして次の日は、出せなかった方に年賀状を作り、出しに行きました。
高学年と低学年がペアになり、サポートをしてもらいました。
とっても優しく、ていねいなサポートでしたよ。
低学年も勉強した通りの買い方がしっかりできていました!!
みんな笑顔のいいスタートの週になりました。
さあ、今年もがんばろう
あいりすで大事にしている話し合い。
年末という事で、高学年が低学年のためにクリスマス会&2がっきもがんばったね会
の話し合いを数回重ね、
終業式の少し前にささやかなパーティーをしました。
ちびちびさんたちにお知らせし、
全部高学年で進めました。
「僕たちについてきて」
そそくさとついていくかわいい子供たち。
ケーキの約束を一生懸命説明していました。
ニコニコ笑顔で喜もらっってよかったね!
大成功!
今日は、みんなで丸中に行きました。
なにをしに行ったかというと、カフェの宣伝です。
「ぼくの作ったスイートポテトがいちばんおいしいよ!」
とか、
「僕が作っためっちゃおいしい水ようかんを絶対買ってね!」と
売り込みに行ってきました。
中学生のみんなは、ニコニコと優しげに見守ってくれています。
最後に高学年の作ったチラシを中3のお兄ちゃんに渡して帰ってきました。
今日も、クラスに向かう前に校長室へ。
お客さんがいらしていたにもかかわらず、「よく来たねーー」と
教頭先生とお出迎えしてくださり、
「ぜひ行かせてもらうね」とカフェに来る約束もしてくださいました。
近いので、また遊びに来たいね。と思う私たちでした。
いつも突撃ちびっこ隊、で申し訳ありません。
そして、いつもありがとうございます。
最後に高椋小のOBの子の作品!
なにを作ってたんだろう?
今度みんなに教えに来てほしいなあ。
前の日の時間割を書いているときから、「先生これはなんですか?」と気になっていた「チョコの勉強」。
なんの勉強かというと、国語の勉強でした。
今やっているカフェのために、より良い宣伝ができる表現力をつける学習をしました。
いろいろなチョコを味見して、「とろーりチョコの…」など、
プリントにあるフレーズに合うチョコを見つけます。
結構紛らわしい物もあります!
一口食べては考え…
みんな一生懸命考えていました。どの言葉でそれを選んだのか理由をつけてみんなに発表。友達と違う答えもあって、友達の意見を聞きながら考えなおします。
次は、自分たちが作るスイーツにいい言葉を添えて、
伝わりやすく、おいしそうな宣伝ができるかな?
今回は高学年の授業。
おいしい授業の途中で低学年が「ただいまーーー!」
「なにやってるの???」
「勉強だよ!」
全く信じていないようでした。が、文句も言わず我慢できた低学年さん、えらかった!